スラムダンク 歴代主題歌 紹介 記憶に残る名曲

スポンサーリンク
目次

スラムダンク 歴代 主題歌一覧

こーちゃん

スラムダンクと言えば、記憶に残る名曲ぞろい‼

スニ子

カラオケでも、よく歌われるよね‼まとめて紹介していきましょう‼

曲名歌手発売売り上げ流れてた期間
あなただけ見つめてる大黒摩季1993年12月10日123.6万枚第1話~第24話(エンディング)
君が好きだと叫びたいBAAD1994年3月12日37.6万枚第1話~第61話 (オープニング)
世界が終わるまではWANDS1994年6月8日122.1万枚第25話~第49話(エンディング)
ぜったいに誰もZYYG1995年6月26日28.7万枚第62話~第101話(オープニング)
マイフレンドZARD1996年1月8日100.1万枚第82話~第101話(エンディング)
煌めく瞬間に捕われてMANISH1996年8月5日43.2万枚第50話~第81話(エンディング)

君が好きだと叫びたい BAAD

スラムダンクの主題歌なら、「君が好きだと叫びたい」を思い浮かべる人は多いんじゃないでしょうか。

「君が好きだと叫びたい」はアニメの第1話~24話までのオープニング曲に選ばれで、BAADさんの最大ヒットセールを記念した曲になります。

アニメのオープニングムービーでは「鎌倉高校前駅の踏切」がモデルとなった描写があり、今も聖地巡礼の人気スポットとして知られています。

引用:ikimonogakari2012

あなただけ見つめてる 大黒摩季

スラムダンクアニメ主題歌で、最大ヒットセールスを生んだのが大黒摩季さんの「あただだけ見つめてる」になり、第1話~第24話までのエンディング曲として採用されていました。また、大黒摩季さんの全曲の中でも「ら・ら・ら」に次いで総売り上げが2位の曲になります。

制作秘話として、1番の歌詞の中に「車も詳しくなったし サッカーさえも好きになったわ」とあります。バスケ漫画なのにサッカー?と思った方もいると思いますが、実はこの当時大黒摩季さんが、作詞時にスラムダンクを読んでおらず当時Jリーグ開幕の影響でサッカーブームだったことからきてるみたいです。※アニメエンディングの時はその歌詞は流れていません。

引用:Maki Ohguro Official Channel

世界が終わるまでは WANDS

第25話~第49話のエンディングで使用されていたのが、WANDSさんの「世界がおわるまでは」になります。

調べる前までは、セールスランキング1位は「世界が終わるまでは」がトップだと思ってましたが、僅差の2位でした。

アニメを見てた世代の男性はカラオケで歌う人も多いのでは。WANDSさん自身では、「もっと強く抱きしめたなら」に次ぐ2番目のセールスになります。

引用:Jerry Max

ぜったいに誰も ZYGG

第62話~第101話のオープニングに選ばれたのが、ZYGGさんの「ぜったいに誰も」になります。読み方は「ジーグ」。

「ぜったいに誰も」はZYGGさんの「君が欲しくてたまらない」に次いで2番目のセールスになります。

ZYYG(ジーグ)は、1993年に結成された4人組ロックバンドで、1999年に解散しましたが、2019年に再結成しました。

引用:The Nostromo Legacy

マイフレンド ZARD

第82話~第101話のエンディングで使われていたのがZARDさんの「マイフレンド」

「マイフレンド」はZARDさんで「負けないで」「揺れる思い」の次ぐ3番目のセールスを記録したミリオンヒット曲になります。

「いつも輝いていたね 少年のまま 瞳はMy Friend」この歌詞がすぐに頭に浮かんで来たら、もう立派なスラムダンク好きですね。

引用:zardofficial
 

煌めく瞬間に捕われて MANISH

第50話~第81話のエンディングで使用されてたのが、MANISH(マニッシュ)さんの「煌めく瞬間に捕われて」になります。

セーラームーンの主題歌で有名な「ムーンライト伝説」を歌ったDALI(ダリ 女性4人グループ)の中から高橋美鈴さんと西本麻里さんで結成されたのが、MANISHになります。

まさか、スラムダンクの名曲を歌っている歌手が、ムーンライト伝説を歌っていたというのは驚きですよね。

あと、たまに「煌めく瞬間に捕われて」を歌っているのが大黒摩季さんと勘違いしてる人います(笑)

声の性質似ているのと、大黒摩季さんも「あなただけ見つめてる」でヒットしたのでその印象がそのまんま残っているのでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=fVgmdQ30xHs
引用:Ray LEE

まとめ

スラムダンク歴代主題歌紹介いかがだったでしょうか。

歴代主題歌6曲中3曲がミリオンヒットとなった歴代主題歌。世代の方は、非常に懐かしく感じるのではないでしょうか。

現在公開中の「THE FIRST SLAM DUNK」が興行収入100億円突破しましたが、歴史を作ってきた過去の名曲をもう一度聞くと、より深くスラムダンクを楽しめると思います。

映画「THE FIRST SLAM DUNK」主題歌10‐FEETさんが歌う第ゼロ感の歌詞考察もしているので、併せて読んでいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
10-FEET 第ゼロ感 徹底考察 完全版 ~名作を名作に導いた歌詞~[THE FIRST SLAM DUNK] 10-FEETさんの第ゼロ感は作品とマッチしててホントにいい曲だった! 歌詞が少し複雑な表現だった気も…きっと意味が隠されてるはず!徹底考察してみよう‼ 【】 ht...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次